格付け制度とは?
産業廃棄物処理業者の任意の申請に基づき、適正処理、環境への先進的な取組等を行っている優良な業者を、県が指定した岩手県産業廃棄物処理業者育成センターが3段階のランクで認定(格付け)し県民に公表する制度です。
対象者
岩手県内での業務実績が原則として1年以上ある者
認定基準
- 評価表のマネジメント機能及び、施設・設備機能の必須項目を全て満たしていること
- 評価表の評価項目の※総合評価点数が40点以上であること
- 評価表のマネジメント機能及び、施設・設備機能の必須項目を全て満たしていること
※総合評価点数の算出方法)
①収集運搬(積替保管なし)
マネジメント機能の評価項目の合計点数×0.8+施設・設備機能の評価項目の合計点数=総合評価点数
②収集運搬(積替保管)、中間処理及び最終処分
マネジメント機能の評価項目の合計点数×0.6+施設・設備機能の評価項目の合計点数=総合評価点数
格付け区分
- ★★★
- 総合評価点数が80点以上で育成センターに保証金を預託し、環境省による産業廃棄物処理業者優良性評価制度に対応する項目を満たしていること
- ★★
- 総合評価点数が60点以上で★★★の基準に満たさないこと
- ★
- 総合評価点数が40点以上で60点未満であること
申請料
収集運搬 | 4万円 |
---|---|
収集運搬(積替保管)、中間処理、最終処分のいずれか | 6万円 |
収集運搬又は収集運搬(積替保管)+中間処理又は最終処分 | |
収集運搬又は収集運搬(積替保管)+中間処理+最終処分 | 8万円 |
中間処理+最終処分 |
認定の有効期限
認定日からの2年後の認定日まで。ただし前回★★★又は★★の認定を受けたもので新たに★★★の認定を受けたものについては3年後の認定の日からまで。
申請・評価の流れ
